カテゴリ:植栽



春の庭の手入れ
こんにちは。暖かい日が続き、西古瀬川の河津桜も葉桜となってきました。庭の植物も次々と芽吹き、日ごとの変化にワクワクします。そして、春といえば毎年一番多くお問合せをいただく季節でもあります。今年も大変有難いことにお問合せが増えていて、スケジュールが埋まってきました。庭工事は真夏は暑くて植栽が植えられないこともあり、春がご予約でいっぱいになると秋冬の施工になります。今年お庭をリフォームしたいとお考えの方は、ぜひお早目にご相談ください。
西古瀬川 河津桜 開花情報 2025②
こんにちは。西古瀬川の河津桜の様子です。今年は昨年より2週間遅れで満開となりました。昨年が異常に早かった記憶があり、今年はいつも通りなのかもしれません。満開を迎え、平日も散歩している方が多くなりました。ランドセルを背負って撮影しているお子さんも見かけ和やかな雰囲気です。葉が出始めている木もありましたが、今週いっぱいは楽しめそうです。

庭の照明 明るさの感覚
こんにちは。豊川市は昨日から雨が降っています。この冬、太平洋側は記録的に雨が少ないそうで、恵の雨ですね。連日ニュースで報道されている大船渡にも、一日も早く雨が降ればと祈るばかりです。 さて、照明の明るさについてのお話です。明るさの感じ方には個人差があります。
西古瀬川 河津桜 開花情報 2025
こんにちは。明日から3月。今年も河津桜の季節がやってきました。写真は昨日の西古瀬川の河津桜の様子です。蕾が膨らんできています。明日の暖かさで開花が進みそうです。この様子だと満開は3月中旬頃でしょうか。

現場作業と御見積り
こんにちは。先週は居座り寒波のお陰で、豊橋市にて本当に寒い中の植え込み作業でした。雪と強風が吹き、時々風のない中庭で寒さを凌ぎながら、無事に作業が完了。お客様にも気に入っていただけてほっとしました。さて、今週は図面作成をしています。春が近づき、庭工事や外構工事のお問合せが増えてきました。
木の選び方
こんにちは。今日は晴れていたのに急に暗くなって雨が降り出したり、変なお天気です。だんだん風も強まってきて、明日からまた寒くなるようですね。朝には水鉢に氷が張るかな、と楽しみですが、一度春のように暖かい日があると、より寒く感じるので身構えてしまいます。さて、本日は豊橋市のお客様の木を選びに行ってきました。

住宅購入時の植栽
こんにちは。本格的な寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。インフルエンザが猛威を振るっているので、気を付けたいですね。さて、住宅購入時に植栽を依頼する方も多いと思いますが、お引越しが近くなると家具家電など検討しなくてはならないことが多く、植栽のことはあまり検討する余裕がなくて、つい「常緑がいいです!」と伝えてしまうことも…。
初雪
こんにちは。今朝は豊川市でも初雪が降りました。いつもとは違う景色が広がり、めだかのいる睡蓮鉢にも氷が張っていました。めだか達は下の方でじっとしているはず。こんなに寒くなっても暖かくなると元気に泳ぎ始めるので、その生命力にいつも感心します。

冬の紫陽花はドライフラワー
こんにちは。昨日は思っていたより雨が降ってくれてよかったです。庭では紫陽花が自然なドライフラワーになりました。動きの少ない冬の庭で、丸い形の紫陽花が風に揺れる姿はとても可愛いです^^
仕事始め
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。さて、本日は2025年の仕事始めとなります。朝から久しぶりに雨が降っています。庭では年末まで紅葉を楽しめたイロハモミジが落ち葉の絨毯となり、静かな冬の庭を彩っています。

さらに表示する


— 庭と外構の設計・デザイン・施工 —

施工エリア

愛知県豊川市 豊橋市 田原市 蒲郡市 

 

DESIGN  OFFICE

愛知県豊川市八幡町

  ※店舗はありません。

お打合せは現地に伺わせていただきます。

 

 9:00-17:00 予約制 

080-9485-3528